お知らせ

NEWS

サイト運営に欠かせないSSLについて(2)

!2023.11.04  aお知らせ

サイト運営に欠かせないSSLについて【リスク回避】について解説します。

SSLの導入でリスクを防ぐことができます?

  【なりすまし】
サイトの運営者を装ったサイトが個人情報やクレジットカードなどの情報を取得し悪用されるリスクを軽減します。

【盗聴】
データ通信を盗聴することで、メールアドレスや住所などの情報を収集し悪用されるリスクを軽減します

SSL の確認方法

SSL を採用をしているかは、サイトのアドレスバーに鍵のマークが表示されます。
鍵のマークをクリックすることで、SSL 証明書の情報をみることができます。

SSL 証明書の発行には、電子証明書の発行を認められた「認証局」による運営元の認証作業を通過する必要があるため、SSL 証明書を実装している
運営元のウェブサイトは、データの安全性と、運営元の信頼性をアピールできます

強制的な警告表示

2017 年初頭から Google Chrome ブラウザは、SSL サーバー証明書(以下 SSL 証明書)を導入していないサイトに対して、アドレスバーによる警告表示を段階的に強化してきました。
そして Chrome 68 より、SSL 証明書を導入していない全てのサイトで「保護されていません」の警告表示が開始されるようになりました。

警告表示を回避するには?

現状、非 https サイトを運営している方が警告表示を回避するには、サイトを常時 SSL 化
(サイト内すべてのページを https 化)する以外の方法はありません。
以前まではパスワード入力や入力フォームがなければ問題なかったものが「https 化されていないサイトすべて」に警告が出るようになってしまうため、常時 SSL 化が必須となります

今後の展望について

現在の「保護されていない通信」というアドレスバーへの警告表示は、ページ内のフォーム入力を開始したときに初めて表示されます。アドレスバーに視線が向いていないため、意外と気づかなかったという方も多いかもしれません。
ところが、Chrome 68 ではサイトが表示されたときにすでに「保護されていない通信」が表示されているため、警告に気づいて不安に思うユーザが増えると思われます。
その文字がさらに目立つようになると考えると、「待ったなし」の状況であるということが理解できると思います

サイト運営に欠かせないSSLについて(1)

!2023.10.25  aトピックス

1)サイト運営に欠かせないSSLについて【基本情報】について解説します。

SSLって何?

ウェブサイトから情報を送信する際に、送信する情報を暗号化する為に利用をします。
サイトの管理者は送信される情報を悪意を持った第三者から守ると同時に、送信される情報が改ざん
をされていないことを証明することができます

SSL はなぜ必要なの?

近年ではインターネットでのお買い物が増えていますが、同時に悪意のあるハッカーなどのネット犯罪の危険も高まっています。
SSLを実装して、通信を暗号化することで第三者による盗聴・改ざんを防ぎます。
多くのユーザが安全に情報を通信するために、SSLは多くのウェブサイトで採用されています。
2014年に大手検索サイトのGoogleは、ユーザが安全にサイトを閲覧できるようなユーザ保護の観点から、SSL実装の有無を検索結果の基準の1つとすることを発表しました。
SSLを実装して安全性を考慮したウェブサイトが推奨されています。

 

2)ウエブサイトへの SSL 実走は重要度を増しています

ユーザがショッピングやサービスを利用する際に重要視するポイントとして『SSL暗号化通信がされていること』を挙げています。
クレジットカード情報等の暗号化による情報漏えいの防止や、サイト運営者情報の表示により、ユーザはネットショップに対する信頼度が増し、安心してネットショッピングをすることができます。
SSLを実装して安全性を考慮したウェブサイトが推奨されています。

 

 

 

3)SSLの役割とは

1.暗号化通信

「共通鍵暗号方式」と「公開鍵暗号方式」の両方を用いて、インターネット上のデータ通信を暗号化することで第三者から盗聴を防ぎます。
サイトの大小にかかわらず、データの送信を行う場合には、SSLTLS を利用して通信の安全性を高めることが一般化しています

2サイト運営元の確認

「SSL 通信ではウェブサイト所有者の情報・送信情報の暗号化に必要な鍵・証明書発行者の署名データ
(ネット上の実印のようなもの)を持つ SSL 証明書を利用します。
そのため、サービスの提供者が誰なのかを登録する必要がありサービスの運営元が誰なのかを SSL 証明書を通じて利用者は確認をすることができます

WordPressで記事を更新するメリット

!2023.10.14  aトピックス

私どもAOYではホームページの構築に「WordPress」を使ったサイトをご提案しております。
導入する理由について解説していきます。

1)SEO対策がしやすい

WordPressを導入しただけで簡単に上位表示することはあり得ません。
ですが、WordPressはSEOに強いと言われる根拠があります。

◎グーグルbotがクロールしやすいサイトの構成
サイトやページを確実にクロールしてもらうには、Googlebotがクロールしやすいサイト構造にする必要があリます。
それをワードプレスで構築することにより理想的な階層で構造をすることが可能になります。


2)SEOを強化する豊富なプラグイン

SEOを総合的にサポートするプラグインがあります。知識や経験がなくてもSEO対策をすることができます。
エーオーワイではこのプラグインを積極的に導入しますのでSEO施策を進めることが可能です。

 

3)更新の利便性

投稿のインターフェースはWordやExcelのように直感的に操作が出来るため インターネットの知識がなくても更新が可能です。
また、携帯や自宅のパソコンなど 場所を選ばず更新が出来るため効率よく記事の更新ができます。

ホームページは会社の優秀な一員になり得る時代です。
ぜひ導入して優秀な営業マンを育ててみませんか。

『ドメイン』と『レンタルサーバ』について

!2023.10.12  aトピックス

はじめての投稿では、『ドメイン』と『レンタルサーバ』についてお話しようと思います。

インターネットが普及した昨今、ドメインやレンタルサーバという言葉も浸透してきておりますが
企業様にご訪問した際、ご存知ない方もおり ご説明差し上げることがありますので解説したいと思います。

ドメインとは?
ドメイン名は「インターネット上の住所表示」に例えられます。なぜなら、広いインターネットの中で
間違いなく目的の場所にたどり着くためには、一つしかない住所表示が必要だからです。
具体的には、ドメイン名は、ホームページアドレス(URL)やメールアドレスの一部として使われます。

 

レンタルサーバーとは?
レンタルサーバーとは、文字通り「サーバー」をレンタルする(貸し出しする)サービスです。
アドレスがほしい、ホームページを作って公開したいなど全てサーバが必要となります。
サーバー設定、保守管理、セキュリティ対策をすべて一括して運営会社が提供するサービスが「ホスティングサービス」や「レンタルサーバ」と呼ばれるものです。

新規事業者様にオススメ!格安Web制作パッケージプラン

!2023.10.11  aお知らせ

この度ホームページ制作のAOYでは新規事業者様や小規模サイトを持ちたい企業様向けにスマホ対応、サーバー、ドメインまで盛り込んだweb制作パッケージプランをご用意致しました。
また、原稿をご準備頂いてから最短2週間でご納品可能ですので直ぐにホームページを持ちたい企業様にも大変オススメのプランとなっております。

ブログ機能もついていますので情報発信や日々の出来事などの発信もできます。
さらにお問い合わせフォームもついているので本格的なホームページ運用が可能です。